大阪市西区にあるプレミアムコーティングのお店【PRECO】『大切なものを長く使ってもらいたい』そんな想いを元に、スマートフォン、時計、ジュエリー、車、水回りなど、様々なものにコーティングを行っています。

事業内容
負荷試験点検事業
Insertion business
非常用自家発電機の負荷試験点検事業
弊社では非常用自家発電機の負荷試験点検事業を行っております。
東日本大震災や熊本大震災の際、点検不備による不具合が発生し、多くの発電機が十分に稼働出来なかったという事例が報告されました。
皆様の緊急時のライフラインを守りたい、安心して生活して頂きたい、という思いから当事業を展開しております。
なぜ、非常用発電設備の性能検証が必要なのか?
        1. 非常用発電設備は、起動しただけでは発電しません。
消防法や建築基準法で定められる年に1回の定期点検。発電設備の性能検証は行わず、正常に動くかを確認することが目的です。エンジンが始動すれば、能力を十分に発揮できるとしています。 しかし、非常用発電機は要求される必要な電力だけを発電するのが基本。発電機の発電能力を確認するには、発電能力に見合った電力要求をし、機械に十分な負荷をかけてあげないとその性能を確認することはできません。
        1. 発電させないと判らない不具合が見つけられません。
発電機は、エンジンがかかったからといって、十分な能力を発揮できるかは保証できません。なぜなら、出力を上げていく段階でなければ発揮できない、様々な不具合要因があるからです。ですから、発電機の性能を確認することは、いざという時のために不具合がないかを確認できる、大切な作業です。

        1. 湿ったカーボンが蓄積されると不具合原因…
非常用発電機の97%はディーゼル発電機。ディーゼルエンジンは無負荷・低負荷運転が苦手で、不完全燃焼の結果、湿ったカーボンが発生し蓄積されます。そのままにしておくと排気管からの出火やエンジンの損傷、破壊などの原因になりかねません。定期的に性能検証を行うことによって、湿ったカーボンを除去することもできるので、いざという時に確実に性能を発揮してくれる頼もしい発電機へ変身させることができます。


PRECOがご提案する
高品質なサービス
負荷試験の効果
安心安全をご提供
 
効果
  1. 不具合箇所の発見・対処
  2. エンジンをクリーンナップ
  3. 発電機の長寿命化
安心の対応力
各種各様の負荷試験ノウハウを蓄積。現場に即した柔軟な対応と、安心・確実な試験サービスを提供します。
信頼の提案力
現地の状況を確認させていただき、最適なプランをご提案。もちろん、コスト的にも最適なプランを提供します。